Skip to main content
PGIMPGIM
  • ホーム
  • PGIMジャパン
    • 会社概要と沿革
    • 財務状況
    • 各種ポリシー
    • 責任投資への取り組み
    • お問合せ

    PGIMブランドとマルチ・マネージャー・モデル

    • PGIMブランド
    • PGIMフィクスト・インカム
    • PGIMリアルエステート
    • ジェニソン・アソシエイツ
    • PGIMクオンティテイティブ・ソリューションズ
    • PGIMプライベート・キャピタル

    プルデンシャル・ファイナンシャルについて

    • プルデンシャル・ファイナンシャルについて
  • 運用戦略一覧
    • 国内債券コア
    • グローバル・コア債券
    • グローバル・トータル・リターン
    • アブソリュート・リターン
    • 米国投資適格社債
    • 米国ハイイールド
    • エマージング債券
    • リクイディティ・レラティブ・バリュー(グローバル、米国)
    • エマージング債券ロング/ショート
    • クレジット・オポチュニティーズ戦略
    • ジェニソン・アソシエイツ グローバル・エクイティ・オポチュニティーズ戦略
    • 米国コア不動産デット戦略
    • 米国不動産デット戦略
    • 米国不動産コア(PRISA)戦略
  • インサイト - PGIMの視点
    • 2025年レポート一覧
    • 2024年レポート一覧
    • 2023年レポート一覧
    • 2022年レポート一覧
    • 四半期レポート一覧
    お勧めコンテンツ
    直近のレポート1
    直近のレポート2
  • お知らせ
Background Image 1
お知らせ

PGIMが米国資産運用業界における「2020年最も働き甲斐のある職場」トップ3にランクインPGIMが米国資産運用業界における「2020年最も働き甲斐のある職場」トップ3にランクイン

2021年1月5日

2 mins

ダウンロード

Pensions & Investments(P&I)誌が先月発表した米国の資産運用業界における「2020年最も働き甲斐のある職場1 」(従業員1000 人以上の企業)の第三位にPGIM が選出されました。
コロナ禍で環境が激変する中で、「PGIMでは、“どこで働くのか”ではなく、“何をどのようにすべきか”ということを社員一人一人が優先的に考え、行動することで、高いパフォーマンスを生み出す企業文化を維持することができた」、とPGIMのグローバル人事部門の責任者パメラ・シンクレアはコメントしています。
P&I誌の年間ランキングは、従業員アンケートの結果も一部反映させたもので、従業員の能力を最大限に引き出し、サポートする文化を有する企業を選出しています。
PGIMの社長兼CEOのデイビット・ハントは、「投資哲学だけではなく、人材の育成・活用においても長期的な視点でアプローチしているため、PGIMは資産運用業界の中でも離職率が低い」ことに言及し、「公平な職場、誰もが受け入れられ、尊重されていると感じることのできる環境を維持し、考え方の多様性を包括し、集団的知性をお客様の利益のために発揮する企業文化の醸成に注力している点が今回の評価に繋がった」、と分析しています。
PGIMは、1兆4千億ドルの運用資産残高2 を有する米国プルデンシャル・ファイナンシャルの資産運用部門です。日本では、PGIMジャパン株式会社を通じて、様々な運用サービスを提供しています。

1 P&I 誌の評価方法については www. pionline. com/BPTW2020 をご覧ください。
2 運用資産残高は2020 年9 月30 日現在 (データ出所:PGIM)

 

当資料は、PGIMのグローバル・コミュニケーションによる2020年12月14日付の英文のアナウンスメントをPGIMジャパン株式会社が抄訳したもので、内容は原文と同一ではありません。原文に関するお問い合わせは、PGIMジャパン株式会社までお願いします。
【お問合せ先】 マーケティング部 電話番号:03-6832-7100 受付時間:平日9:00~17:00 (土日・祝日は休業)
PGIMは、プルデンシャル・ファイナンシャル・インク(PFI)の主たる資産運用ビジネス部門であるPGIMインクと、同社が世界に展開する子会社および関連会社の商号です。米国プルデンシャル・ファイナンシャル・インクは、英国法人のプルーデンシャル plcおよび英国法人の
M&G plcの子会社であるプルーデンシャル・アシュアランス・カンパニーとは何ら関係がありません。
当資料に含まれる情報の一部は、その作成時点でPGIMが信頼できると判断した情報源から入手したものですが、当該情報の正確性や完全性、および当該情報が変更されないことを保証するものではありません。当資料に含まれる情報は、発行日(または当資料で参照されているそれ以前の日)現在のものであり、予告なく変更されることがあります。PGIMは、当該情報の一部または全部を更新する義務を負いません。また、その完全性または正確性について、または誤謬に対する責任を明示または黙示の保証または表明を行うものではありません。

ダウンロード
PGIM
  • 当サイトのご利用にあたって
  • プライバシー・ポリシー
  • 証券取引等監視委員会(情報提供窓口)
  • PGIMの社員を名乗る人物による取引勧誘に関するご注意

商号等:PGIMジャパン株式会社 (PGIM Japan Co., Ltd.)

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第392号

加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

You are viewing this page in preview mode.

Edit Page