Skip to main content
PGIMPGIM
  • ホーム
  • PGIMジャパン
    • 会社概要と沿革
    • 財務状況
    • 各種ポリシー
    • 責任投資への取り組み
    • お問合せ

    PGIMブランドとマルチ・マネージャー・モデル

    • PGIMブランド
    • PGIMフィクスト・インカム
    • PGIMリアルエステート
    • ジェニソン・アソシエイツ
    • PGIMクオンティテイティブ・ソリューションズ
    • PGIMプライベート・キャピタル

    プルデンシャル・ファイナンシャルについて

    • プルデンシャル・ファイナンシャルについて
  • 運用戦略一覧
    • 国内債券コア
    • グローバル・コア債券
    • グローバル・トータル・リターン
    • アブソリュート・リターン
    • 米国投資適格社債
    • 米国ハイイールド
    • エマージング債券
    • リクイディティ・レラティブ・バリュー(グローバル、米国)
    • エマージング債券ロング/ショート
    • クレジット・オポチュニティーズ戦略
    • ジェニソン・アソシエイツ グローバル・エクイティ・オポチュニティーズ戦略
    • 米国コア不動産デット戦略
    • 米国不動産デット戦略
    • 米国不動産コア(PRISA)戦略
  • インサイト - PGIMの視点
    • 2025年レポート一覧
    • 2024年レポート一覧
    • 2023年レポート一覧
    • 2022年レポート一覧
    • 四半期レポート一覧
    お勧めコンテンツ
    直近のレポート1
    直近のレポート2
  • お知らせ
Prudential logo tower
当社グループについて

プルデンシャル・ファイナンシャルについてプルデンシャル・ファイナンシャルについて

プルデンシャル・ファイナンシャルは、世界最大級の金融サービス機関です

プルデンシャル・ファイナンシャルのはじまり

1875年、プルデンシャル・ファイナンシャルは、「プルデンシャル・フレンドリー・ソサエティー」として創業しました。創業者ジョン・F・ドライデンの掲げた基本理念は、「社会の絆である人間愛と家族愛の不朽の原理を実現すること」でした。その当時のアメリカは、経済恐慌とそれに続く不況の時代でした。更に移民が大幅に増え、都市ではスラム化が進み、その不衛生な生活環境は庶民の死亡率悪化を招いていました。一般の庶民は、現在のアメリカからは想像もつかないほど、貧しく悲惨な生活を強いられており、家族の埋葬費を捻出することさえ困難な状況でした。しかし当時の生命保険は掛金・保険金とも高額で、一握りの裕福な上流階級の人々が加入しているにすぎませんでした。

ジョン・F・ドライデンは、このような社会の切実なニーズに応えるために、当時イギリスで普及していた労働者保険の導入に努力し、「3 Cents A Week」、つまり、週に3セントという非常に安い掛金で加入できる労働者保険をアメリカで初めて販売したのです。これより今日に至るまで、プルデンシャル・ファイナンシャルはアメリカ国民の圧倒的な支持と信頼を受けるようになりました。創立以来、プルデンシャル・ファイナンシャルは順調な発展を遂げ、現在に至るまで、顧客により良いサービスを提供するために新しい金融サービスにも事業を拡張してきました。世界でも屈指の金融サービス機関となった現在でも、創業の精神である「人間愛・家族愛」は、基本理念として生き続けています。

2001年12月、プルデンシャル・ファイナンシャル インクは、株式をニューヨーク証券取引所に上場しました。(NYSE:PRU)
創立以後、140年の時を経るなかで、プルデンシャル・ファイナンシャルはその関連会社を通して、世界40カ国以上の法人および個人のお客様に幅広い金融商品とサービスを提供しています。

「ジブラルタル・ロック」 ― ロゴマークの変遷
プルデンシャル・ファイナンシャルの現状について

プルデンシャル・ファイナンシャルは、生命保険、投資信託、年金、退職関連業務、資産運用などを手がけ、世界50カ国以上の法人および個人のお客さまに、サービスをご提供しています。

所在地 : 米国ニュージャージー州ニューアーク市

会長兼最高経営責任者 : チャールズ F. ラウリー

総預かり運用資産 : 約1.5兆米ドル(2024年6月末現在)

プルデンシャル・ファイナンシャル全世界の従業員数 : 40,366人(2023年12月末現在)

詳しくはこちらから
プルデンシャル・ファイナンシャルについて

PGIMジャパンのウエブサイトからプルデンシャル・ファイナンシャルのウェブサイト(米国民を対象とした英語サイト)に遷移します。

詳しくはこちらから
詳しくはこちらから
プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパンについて

PGIMジャパンのウエブサイトから外部のサイト(日本語)に遷移します。

詳しくはこちらから
PGIM
  • 当サイトのご利用にあたって
  • プライバシー・ポリシー
  • 証券取引等監視委員会(情報提供窓口)
  • PGIMの社員を名乗る人物による取引勧誘に関するご注意

商号等:PGIMジャパン株式会社 (PGIM Japan Co., Ltd.)

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第392号

加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

You are viewing this page in preview mode.

Edit Page