Skip to main content
PGIMPGIM
  • ホーム
  • PGIMジャパン
    • 会社概要と沿革
    • 財務状況
    • 各種ポリシー
    • 責任投資への取り組み
    • お問合せ

    PGIMブランドとマルチ・マネージャー・モデル

    • PGIMブランド
    • PGIMフィクスト・インカム
    • PGIMリアルエステート
    • ジェニソン・アソシエイツ
    • PGIMクオンティテイティブ・ソリューションズ
    • PGIMプライベート・キャピタル

    プルデンシャル・ファイナンシャルについて

    • プルデンシャル・ファイナンシャルについて
  • 運用戦略一覧
    • 国内債券コア
    • グローバル・コア債券
    • グローバル・トータル・リターン
    • アブソリュート・リターン
    • 米国投資適格社債
    • 米国ハイイールド
    • エマージング債券
    • リクイディティ・レラティブ・バリュー(グローバル、米国)
    • エマージング債券ロング/ショート
    • クレジット・オポチュニティーズ戦略
    • ジェニソン・アソシエイツ グローバル・エクイティ・オポチュニティーズ戦略
    • 米国コア不動産デット戦略
    • 米国不動産デット戦略
    • 米国不動産コア(PRISA)戦略
  • インサイト - PGIMの視点
    • 2025年レポート一覧
    • 2024年レポート一覧
    • 2023年レポート一覧
    • 2022年レポート一覧
    • 四半期レポート一覧
    お勧めコンテンツ
    直近のレポート1
    直近のレポート2
  • お知らせ
Strategies
お知らせ

「PRU海外債券マーケット・パフォーマー」信託終了(繰上償還)予定のお知らせ「PRU海外債券マーケット・パフォーマー」信託終了(繰上償還)予定のお知らせ

2021年11月1日

2 mins

ダウンロード

このたび、「PRU海外債券マーケット・パフォーマー」(以下「当ファンド」といいます。)につきまして、下記のとおり、信託を終了(繰上償還)させていただく予定ですので、お知らせいたします。当ファンドの取得申込みに際しましては、下記の内容を十分ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

1. 信託終了(繰上償還)の理由

当ファンドは、主としてPRU海外債券マザーファンド受益証券(以下「マザーファンド」といいます。)への投資を通じて、日本を除く世界の主要国の公社債を中心に投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本)の動きに追随する投資成果を目標として運用を行って参りました。しかしながら、近年は残高の逓減が続いており、マザーファンドにおけるインデックス運用を行う銘柄数への分散投資の確保が難しく、運用の基本方針に沿った運用をご提供するための十分な資産規模の維持が困難になっております。また、当該状況が今後改善する可能性は極めて低いと考えております。これらの状況を総合的に勘案し、運用を継続するよりも信託を終了することが受益者の皆様の利益に資するものと判断いたしました。

 

2. 信託終了(繰上償還)の日程および手続き

① 公告日(日本経済新聞):2021 年11 月2 日
② 異議申立期間:2021 年11 月2 日から2021 年12 月3 日まで
③ 信託終了(繰上償還)の可否決定:2021 年12 月6 日
④ 買取請求期間:2021 年12 月10 日から2021 年12 月29 日まで
⑤ 取得申込・解約請求の最終受付日:2022 年2 月7 日(販売会社により異なる場合があります。)
⑥ 信託終了日(予定):2022 年2 月14 日

公告日(2021 年11 月2 日)現在の当ファンドの受益者※であり、繰上償還に異議のある方は、異議申立期間中に、PGIM ジャパン株式会社に対し書面により異議をお申し出ください。
※2021 年10 月29 日までに取得申込みの受付が完了された方が対象となります。

異議申立をされた受益者の受益権口数が、公告日時点における当ファンドの受益権総口数の2分の1 を超えない場合は、信託終了(繰上償還)が決定いたします。
異議申立をされた受益者の受益権口数が、公告日時点の受益権総口数の2 分の1 を超えた場合は、繰上償還は行いません。この場合、異議申立期間終了後、速やかに日本経済新聞へ公告いたします。

ダウンロード
PGIM
  • 当サイトのご利用にあたって
  • プライバシー・ポリシー
  • 証券取引等監視委員会(情報提供窓口)
  • PGIMの社員を名乗る人物による取引勧誘に関するご注意

商号等:PGIMジャパン株式会社 (PGIM Japan Co., Ltd.)

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第392号

加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

You are viewing this page in preview mode.

Edit Page