Skip to main content
PGIMPGIM
  • ホーム
  • PGIMジャパン
    • 会社概要と沿革
    • 財務状況
    • 各種ポリシー
    • 責任投資への取り組み
    • お問合せ

    PGIMブランドとマルチ・マネージャー・モデル

    • PGIMブランド
    • PGIMフィクスト・インカム
    • PGIMリアルエステート
    • ジェニソン・アソシエイツ
    • PGIMクオンティテイティブ・ソリューションズ
    • PGIMプライベート・キャピタル

    プルデンシャル・ファイナンシャルについて

    • プルデンシャル・ファイナンシャルについて
  • 運用戦略一覧
    • 国内債券コア
    • グローバル・コア債券
    • グローバル・トータル・リターン
    • アブソリュート・リターン
    • 米国投資適格社債
    • 米国ハイイールド
    • エマージング債券
    • リクイディティ・レラティブ・バリュー(グローバル、米国)
    • エマージング債券ロング/ショート
    • クレジット・オポチュニティーズ戦略
    • ジェニソン・アソシエイツ グローバル・エクイティ・オポチュニティーズ戦略
    • 米国コア不動産デット戦略
    • 米国不動産デット戦略
    • 米国不動産コア(PRISA)戦略
  • インサイト - PGIMの視点
    • 2025年レポート一覧
    • 2024年レポート一覧
    • 2023年レポート一覧
    • 2022年レポート一覧
    • 四半期レポート一覧
    お勧めコンテンツ
    直近のレポート1
    直近のレポート2
  • お知らせ
Tokyo Pru Tower
略歴

丸山 誠二丸山誠二

取締役投資運用本部長兼CIO兼債券運用部長、チーフ・ファンド・マネジャー、 CMAJapan

Contact Info

Maruyama 20210901

Contact Info

Maruyama 20210901

1987年日本債券信用銀行入行、資金証券部にてリスク管理に従事後、外貨金利トレーディングを担当。1989年1月より市場証券部にて円金利トレーディング、トレーディング・サポート・システム開発に携わる。資本市場部を経て、1994年8月より企業派遣にてドイツ留学。1995年10月スイス日債銀(Nippon Credit Bank, Schweiz A.G.)へ出向、チーフ・ポートフォリオ・マネジャーとして債券運用及びエクイティ・オプション・トレーディングに従事。1997年6月日本債券信用銀行本店に帰任、シニア・トレーダーとして国債、先物、スワップ、および各オプションを用いた円金利自己勘定取引に携わる。1998年4月労働金庫連合会へ出向、債券運用に従事。2000年10月日本債券信用銀行に帰任、財務部にてALMおよび円金利運用に携わる。2001年1月プルデンシャル生命保険に債券ポートフォリオ・マネジャーとして入社。2002年2月プルデンシャル・アセット・マネジメント・ジャパン(現PGIMジャパン)に入社、シニア・ファンド・マネジャーとして主に国内債券長期/超長期負債対応運用を担当。加えて、2008年6月より外国債券運用、2010年1月より国内債券アクティブコア運用を担当。2008年7月、チーフ・ファンド・マネジャーに昇格。2021年1月1日付で取締役投資運用本部長兼CIOに就任。同職において債券運用部長、チーフ・ファンド・マネジャーも兼務。関西学院大学法学部卒業。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

PGIM
  • 当サイトのご利用にあたって
  • プライバシー・ポリシー
  • 証券取引等監視委員会(情報提供窓口)
  • PGIMの社員を名乗る人物による取引勧誘に関するご注意

商号等:PGIMジャパン株式会社 (PGIM Japan Co., Ltd.)

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第392号

加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

You are viewing this page in preview mode.

Edit Page